カテゴリー: ヘアケア

すぐに色が抜けてしまう

Published / by nyanta

私は今まで派手なカラーをしたことがありませんでした。高校は校則が厳しくカラーは禁止で、卒業後は飲食関係の専門学校に進学し校外実習などもあったので派手な色は禁止でした。しかし妊娠して産休に入ったことをきに人生で初めてブリーチをしてピンク色のカラーをしました。

KUROHA クロハシャンプー

カラーをした際に美容師さんから「ピンクはもって2週間くらいかな」と言われていました。実際には1週間ほどで色が抜けて金髪になってしまいました。金髪は金髪でいいのですがせっかくお金と時間をかけて染めているのでもう少しピンクを楽しみたかったなと思います。

専用のシャンプーを使えばもっと長く色を楽しめるみたいなのですが、そのシャンプーはあくまで色のもちをよくするための物なので普通のシャンプーもしなくてはいけないとのことでした。

現在は生後8ヶ月の赤ちゃんの子育て中なので2重にシャンプーをする時間も余裕もありません。子育て中で時間のない私でも負担なくカラーを長く楽しめるシャンプやトリートメントがあったらぜひ知りたいですね。

ブリーチをしない普通のカラーもすぐに色が明るくなってきてしまいますが、こまめに美容室に通うことはできないので普通のカラーも長く楽しめるものがあったらそれも知りたいです。

ちっとも思い通りにならない私の髪

Published / by nyanta

「真っ黒で、天使の輪ができてきれいな髪だね。」と言われ、喜んでいたのははるか昔、小学生の頃。中学生になり、周りもおしゃれに目覚め私も、自分のしたい髪形ができ美容院へ。

http://www.adamashanoihotel.com/

そこで言われたのは、「このモデルさんとは髪質違うからこんな感じにするのは難しいかなー。」そう。私は、多毛、くせ毛で、雨降りには爆発する困った髪の持ち主。どんなトリートメントを使っても、毎日きちんと乾かして寝ても、くるくるくせ毛はおさまらない。

サラサラヘアーなんて夢のまた夢。でも、くせのおかげでとても縛りやすい。アップヘアーは、おまかせあれ。けれど、女の子だからやっぱり肩の下まで伸びた髪を、中村アンのように掻き上げてみたい。女ぽいでしょ。

一度縮毛矯正したらまっすぐになりすぎて変だった。私の髪が悪いのか、申し訳ないが美容師さんの腕なのか。友人にしょうかいしてもらった美容院に変え、くせを生かしてカットしてくれる美容師さんにお願いしたら、あら不思議。今までの悩みはいずこへ。

安達祐実ばりのくせのない髪形に。やっぱり髪のことはプロの美容師さんに相談するのが一番だと思った。というか、自分のくせをわかってカットしてくれる美容師さんに巡り合えることが髪の悩み解決につながるのが身をもって分かった。この出会いに感謝です!

高校生の頃から剛毛に悩まされている私

Published / by nyanta

私の髪の毛は太い、固い、真っ黒、くせ毛、量が多いと悩みの宝庫です。

悪い口コミは本当?ノ・アルフレの感想を辛口評価でお届けします!

特に高校生の時はこの髪の毛が嫌で嫌で、ストレートパーマをかけたり髪を縛って胡麻化したり、毎朝ストレートアイロンをかけたりと多くの時間とお金を費やしてきました。

30歳を超えた今でも定期的にストレートパーマをかけています。

とても合う美容師さんにであってからこの3年くらいは常に同じような髪型ですが、見た目も満足しかなり扱いやすくなってきました。

それまでは毎回違う美容室に行き、美容師さんを変えていましたがやっと落ち着きました。

自分では扱いきれないこの髪の毛を日々労力をかけて改善していくより月に1回、2カ月に1回美容室に行きストレートパーマとカット、トリートメントをする方が私には合っていると思いました。

1回の出費は3万円弱くらいですが、毎日鏡をみてがっかりする事を考えると必要経費と割り切り満足のいく髪型にするほうが心の健康も保てています。

髪の毛が多いのでドライヤーにかける時間も30分以上と毎日苦痛でした。

お風呂から上がってさっぱりしてもドライヤーをかけ終わる頃には汗びっしょり。

こちらも美容室で相談し、プロ仕様のものを購入し半分の15分でドライヤーが終わるようになり、少し快適になりました。

あんなにたくさんあった髪の毛が・・・

Published / by nyanta

年を取るごとに髪の毛の状態が変化している。

http://59kai.main.jp/

30歳手前ぐらいまでは髪の毛が多く、後ろで1本に束ねるとまるで馬のしっぽのようだった。

持ち上げるとかなり重く、走ると髪の毛が背中をバシバシ叩く、跳ねればシャンシャンという音が聞こえたものだ。

友達のマネをして、当時流行ったソバージュにしてみたら、シイタケのようなシルエットになってしばらく帽子を被らずにいられなかった。

髪の毛が多すぎることが当時の悩み、おしゃれに見えないのは髪の毛のせい。

普段はハーフアップにしていたが、いくつのバレッタを壊しただろう。

髪の毛そのものも他人よりも重くて太かった。

将来誰が薄毛に悩もうと私はそうなるはずがないと思っていた。

現在54歳、今の状況はというと髪の毛は細くなった。

後ろ1本に結った時、その太さは昔の半分以下かもしれない。

そして髪の毛そのものに重量感がなく広がるというありさまだ。

しかも白髪。

昔、髪の毛がパーマやカラーリングで傷んだとか猫っ毛、また天然パーマの友達が高いトリートメントや整髪料を使ったり、ストレートパーマを

かけるなど、髪のためにお金をかけているのを見てもったいないと思っていた。

しかし、今は自分もその一員になった。

なんとか見た目を整えたい、その一心で髪の手入れを行う毎日だ。

いつでも髪の毛はウネリまくり!雨の日はメデューサのよう!?

Published / by nyanta

親からの遺伝なんでしょうね。生まれた頃からクセの酷い髪の毛で、常にウネウネです。

ノアルフレシャンプーの口コミ感想から解約方法まで完全解説!

母も髪の毛のクセが酷く、中学生の頃には校舎裏に呼び出され、パーマをあてるなんて生意気だと先輩に呼び出されていたそう。

祖母はもっとクセが酷く、髪の毛が短いのですが、何もしていないのにパンチパーマをあてているかのようw。

他の姉妹はそれほどクセは酷くないのですが、母と祖母の髪の毛のクセは、私が一番濃く受け継いでしまったようです。

小さい時はクリクリで可愛いね、なんて良かったかもしれません。

それに、ある程度のクセであれば、ちょっとパーマをあてたみたいで可愛いね、なんて良く思われるかもしれません。

しかし、私の場合、そんなクセではないんです!

髪の毛の根元からウネって、上の髪の毛が盛り上がり、髪を全く梳かしてもいないただの寝起きの寝ぐせのようなんです。

酷い場合はまるでメデューサのようになってしまうんです!

髪の毛が長いと髪の重たさで下に引っ張られて少しマシになるのですが、髪の毛が短く切った時や前髪なんかは、かなりウネリます。

小学5年生の頃からスポーツをするために髪の毛を短くカットしたのですが、ウネリが酷い為、矯正縮毛をかけるようになりました。

3~4ヶ月で効果はなくなり、また矯正縮毛をかけるの繰り返し。

三十路近い年齢になりましたが、今でも矯正縮毛をかけ続けています。

その為、髪の毛が傷み、どんどん髪の毛が細くなり、髪のボリュームもどんどん落ちていっています。

そのうちはげてしまうのではないかと心配している程です。

また、年に3~4回矯正縮毛をかけるとなると、1回でも高額なのに、金額もバカになりません。

いくつか美容室を変えましたが、今通っている美容室の美容師の方が、とても有名な方で、矯正縮毛やストレートパーマを研究されている方でした。

髪の傷み具合や細さに合わせて液などを調整し髪の毛の状態をみて対応してくださるため、髪の毛が抜ける量が少なくなってきています。

また、アイロンの当て方なども工夫されており、これまでとは異なり、4~6ヶ月もストレートの効果が続くようになったんです。

それでも年に2~3回は矯正縮毛をかける必要があり、金額もバカになりません。

この髪の毛の悩みとは一生付き合っていかなければなりませんね。

量をへらしたい

Published / by nyanta

 私は、髪の量がとても多い。これは、幼い頃からの悩みである。美容院に行くと、決まって長さのカットとともに、「髪の量を減らしてください。」と頼む。2~3ヶ月美容院に行かないだけで、量が増えてもっさりとした頭になってしまうのである。美容師さんには、量が多いですねと言われる。

http://airportconference.org/

 この髪質は、遺伝であると思われる。母親の髪は、毛質がしっかりとしていて真っ黒で量が多い。それをそのまま受け継いだ。見た目の点から言うと、両親の悪いところばかり受け継いでいるのが私である。そのうちの一つが、すぐに増える髪である。よいところは全く遺伝していない。遺伝は自分では決めることができないため、運の良し悪しで決まってしまう。私は運が悪かった。

 ところで、私はずっと、自分の髪は真っ直ぐであると思っていた。長らくロングであったためでもあるだろう。しかし、ショートにしたところ美容師さんからクセ毛ですねと言われることが多くなった。これは22年ほど生きてきた中での意外な発見である。

 年をとると髪のコシがなくなり、扱いやすくなるそうである。ただ、そうなるまでにはあと何十年か待たなくてはならない。そして、この太くて量が多い髪とは、一生付き合っていかなくてはならない。日々のシャンプー、トリートメントといったケアを怠らず、髪をきれいに保っていきたい。

30代の髪の悩みは数えきれない程ある

Published / by nyanta

美容院に行くと、髪質は細くて柔らかいといつも言われる。そんな私の髪の悩みは、多々ある。プレミオール21日間スターターセットは評判以上!私の口コミ体験談や効果などをご報告!

まずは、髪が傷んでいてパサパサ。シャンプー後のトリートメントや、お出かけ前のオイルなど、自分で出来る対策はしているつもりだが、一時的には髪に潤いが出るが、短時間で直ぐに戻ってしまう。

次に、髪質が柔らかいせいか、ボリュームがない事も悩みだ。ポニーテールや、ハーフアップをした時も、わざとかなりトップを持ち上げた状態でキープできる様にしないと、トップがペタンとしてしまい、全体のバランスが取りにくく、老けた印象になってしまう。毛先のパサつきと、枝毛も多く、若い時はまめに枝毛の処理をしていたが、今は家事育児に追われ、枝毛も放置。その結果、まとまりが悪くなり、常に毛先がパサパサな状態が目立つようになってきた。

また、これは若い時からだが、もともと頭頂部の薄毛が気になっていて、髪を結ぶスタイルの時は、つむじ部分をジグザグの分け目にして、頭頂部の地肌が見えにくいようにしたり、自分の中で、常に地肌の同じ部分を分け目にしていると、薄毛が悪化する様な気がするので、お風呂上り後の髪を乾かす時は、分け目をその都度変えて髪形を整えるようにしている。