カテゴリー: ネット回線

Wi-Fiのネット回線について家の中でも回線が悪い時がある

Published / by nyanta

Wi-Fiの回線が悪い時がよくあります。https://microrna.jp/provider/docomohikari-biglobe/

僕が使ってるWi-Fiはフレッツ光なんですが、回線状況が悪い時が多いです。

Wi-Fi機の近くだと回線状況がいいんですがWi-Fi機から離れた部屋にいる時結構な頻度でWi-Fi接続が弱かったり切れたりします。

Wi-Fi機の調子が悪いのかよくわかりませんが、Wi-Fiの回線が悪い時がよくあります。

僕はWi-Fi機の故障かな?と思いメンテナンスを依頼したんですが特に問題はなく家の建設の問題なのか一時的な問題なのかよくわからない状態でした。

ただ悪い時ばかりではなく回線の調子がいい時は家のどの場所でもよくWi-Fiが繋がる時があるので

Wi-Fi機の調子の良い悪いの問題なのかなと思って今は気にしていないです。

ソフトバンクエアーを使ったことがあるんですが、ソフトバンクエアーも回線の調子がいい時悪い時があったのでWi-Fi機の調子というより

そういうものなのかなと思いあまり気にしなくなりましたが、出来ればWi-Fi回線は安定して欲しいのが本音です。

また回線状態がいいWi-Fi機を今探したらしていますがなかなか良さそうなWi-Fi機が見つからないので良さそうなのがあれば購入して使用したいなと思ってます。

敷地内の子供部屋はWi-Fiが不安定

Published / by nyanta

本家と歩いて数歩の距離にある子供部屋。家の素材の都合で2つの家をつなげることができず、別々に建っています。そこで問題になるのがWi-Fi。家がつながっていればもう少し違ったと思うのですが、ご近所さんのWi-Fiに接続するようなものなので、物理的距離がさまたげになり、接続が安定しません。

ドコモ光への乗り換え・切り替え方法を徹底解説!光回線のお得な変更方法は?

リモート会議の時も、カメラをつけると切れることがあるので音声のみ。なるべく本家に近い場所にパソコンを持っていくけれど、頑張って接続してますよと言わんばかりに画面が先に進まないことはしょっちゅう。どうすればいいのか調べて、電波を増幅させるような機器を取り付けてみると、わずかに光がさす感じになりました。もっと調べたら、何かいい対処法があるのかも知れませんが、今のところ不安定な状態のままで使用しています。同じような状況の方は、いったいどのように対処しているのかぜひ教えてほしいものです。

それでも本家ではしっかり速度も出てサクサク使えているので、建築素材の問題が大きいのかな、と半ば諦めています。カメラを切ってのリモート会議は、正直どんな格好をしていようが、ダラダラしていてもバレないので、そこはこの環境で良かったのかも知れません。

ケーブルテレビしかない田舎

Published / by nyanta

私の住んでいる地域では、利用するインターネット回線を選ぶことができません。ど田舎なので、ケーブルテレビしかなく、選択肢がこれしかないのです。ドコモ光とソネット光

こちらに引っ越す前まではマンションで光回線を利用していました。大きなトラブルもなく利用できていましたが、こちらに来てケーブルテレビのインターネット回線を利用していると、なんとなく不安定に感じます。

朝方にインターネットが切れることがあっても、利用されている人が多くないので、すぐに対処してもらえる様子ではなく、繋がるのを待つ、という感じです。家のルーターのせいかな?とコンセントを抜き差ししてみても直らなかったりと、結構振り回されています。

先日も、早朝の原因不明の回線の切断をきっかけに、10年使用していた家のルーターがついに故障し、交換しました。

ケーブルテレビ側に連絡したり、直してみたり、交換したりと、私がいるのでできていますが、高齢になってきた親にとってはとても対処できそうにないな、と思います。田舎は需要が減るので難しいだろうなと思いますが、田舎にも大手の光回線がやってきて、トラブルにも丁寧に対処してくださるような環境が整えば良いなぁと心から思います。