敷地内の子供部屋はWi-Fiが不安定

本家と歩いて数歩の距離にある子供部屋。家の素材の都合で2つの家をつなげることができず、別々に建っています。そこで問題になるのがWi-Fi。家がつながっていればもう少し違ったと思うのですが、ご近所さんのWi-Fiに接続するようなものなので、物理的距離がさまたげになり、接続が安定しません。

ドコモ光への乗り換え・切り替え方法を徹底解説!光回線のお得な変更方法は?

リモート会議の時も、カメラをつけると切れることがあるので音声のみ。なるべく本家に近い場所にパソコンを持っていくけれど、頑張って接続してますよと言わんばかりに画面が先に進まないことはしょっちゅう。どうすればいいのか調べて、電波を増幅させるような機器を取り付けてみると、わずかに光がさす感じになりました。もっと調べたら、何かいい対処法があるのかも知れませんが、今のところ不安定な状態のままで使用しています。同じような状況の方は、いったいどのように対処しているのかぜひ教えてほしいものです。

それでも本家ではしっかり速度も出てサクサク使えているので、建築素材の問題が大きいのかな、と半ば諦めています。カメラを切ってのリモート会議は、正直どんな格好をしていようが、ダラダラしていてもバレないので、そこはこの環境で良かったのかも知れません。