あなたは人に向かって臭いといえるでしょうか?
なかなか難しいと思いますが、同時に相手も臭いと言い辛いと言う事になります。
自分でなかなか気付きづらい口臭。
やはり、普段からのケアが大切になってきます。
一般的に思い浮かぶのは、歯磨き、ブレスケア、ガムなどだと思いますが、1歩進めるのであればデンタルフロスや歯間ブラシ等の使用がお勧めです。
年齢と共に歯と歯の隙間は広がっていきます。
しっかり歯磨きをしたつもりであっても、食べかすが残る事もあります。
また加齢と共に歯茎は弱ってきますので、普段から歯を気遣う事により歯周病等の予防を心がけ、いつまでも健康な歯と歯茎を保ちたいものですね。
また、人並み以上に口内のケアに気を使っている人でも口臭が改善されない場合もあります。
起床時、空腹時、緊張時など誰にでも起こりうる口臭の強さもありますが、内臓等の病気が原因の場合もあります。
消化不良、肝機能低下、糖尿病様々な原因が考えられますので、健康のパラメーターという側面でも口臭に気を使うのは非常に大切な事であると思います。
加えて、定期的に歯医者に通う事により自分では気付きにくい原因の発見にも繋がります。
歯石除去の予約を入れれば、施術の際に歯の健康状態も見てもらえるのでお勧めです。